Quantcast
Channel: 徳島ヴォルティス ヴォルティス日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1913

スタジアム学園祭に向けて〜農業大学校を馬渡選手と清原選手が訪問!&FM徳島に学生が生出演!〜

$
0
0

昨日、10月18日(水)に清原翔平選手と馬渡和彰選手がスタジアム学園祭に向けたイベントとして徳島県立農林水産総合技術センター農業大学校を訪問し、農産物の収穫体験をおこないました。また、FM徳島にスタジアム学園祭参加校の中から3名が生放送に出演し、イベントの告知を行いました。

徳島県立農林水産総合技術センター農業大学校に訪問した2選手は、最初にさつまいもの収穫作業をおこないました。実際にそのさつまいもを育てている学生から説明を受けながら手作業で土を掘り、丁寧に収穫していました。

続いては場所を移動してごぼうの収穫をおこないました。馬渡選手の収穫したものは非常に大きく学生や職員たちも驚いていました。

収穫作業のあとは学生からのインタビューに対応しました。朝食のメニューや好きな徳島の食材など農大生ならではの食に関わる質問が数多く両選手に向けられました。

今回収穫したさつまいもとごぼうは、10月28日(土)水戸ホーリーホック戦で開催される「スタジアム学園祭」において農業大学校ブースで販売される「こころサツマイモかまぼこ」、「ささがきゴボウの一口大かまぼこ」、「農大サツマイモのういろう」に使用されます。清原選手、馬渡選手が収穫した野菜を使ったグルメをぜひスタジアムでお召し上がりください!

そして、FM徳島には小松島西高等学校3年生の二人、高橋暖乃さんと泉采花さん、そして徳島文理大学の3年生川端いずみさんが出演し、スタジアム学園祭のPRをおこないました。

出演を前に入念に打ち合わせをおこない、パーソナリティの土橋さんと話す内容を確認します。高校生と大学生の3人ですが、しっかりと考えて自分たちの言葉で話せるように一生懸命準備をしていました。放送が生放送であることを、このタイミングで知ると「そうなんですか!?」と驚いた様子で、少し緊張が増した様子でした。

そしていよいよ本番に臨みます。マイクの前に座った3人は、少し緊張しながらも堂々とスタジアム学園祭についてPRしていました。それぞれの学校で準備をしている内容や、他の学校の企画までしっかりと大役を果たしてくれました。

最後に、パーソナリティの土橋さんと写真撮影をして放送を終えました。このように学生自ら告知活動をすることも含めて「スタジアム学園祭」というイベントです。打ち合わせの中では、忙しい学校生活の中スタジアム学園祭の準備をすることの大変さも話していましたが、スタジアムにご来場いただく皆さんに少しでも楽しんでいただけるよう一生懸命準備していきます。

ぜひ、10月28日(土)はスタジアムにお越しいただき、試合と合わせて学生たちが提供するイベントをお楽しみください!

 

≪次回ホームゲーム情報≫
明治安田生命J2リーグ 第39節
徳島ヴォルティス vs 水戸ホーリーホック
10月28日(土)14:00キックオフ
鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアム
イベント情報はこちら⇒http://www.vortis.jp/homegames/



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1913

Trending Articles