Quantcast
Channel: 徳島ヴォルティス ヴォルティス日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1913

練習試合vsガンバ大阪

$
0
0

今日はガンバ大阪との練習試合を2試合おこないました。1試合目は練習場で12:00キックオフ。2試合目は14:30からパナソニックスタジアム吹田に移動しておこないました。

開幕1週間前ということで、雪も降る寒い中でしたが多くの方々にお越しいただきました。パナソニックスタジアム吹田では初めてという公開練習試合には、約2500人の方々にお越しいただきました。

1試合目の1本目はGK長谷川、フィールドプレーヤーは藤原広、石井、呉屋、井筒、渡井、薗田、井澤、内田航、大屋、小西で臨みました。
前線から積極的なプレッシャーをかけ、高い位置でボールを回収してチャンスを作り出します。個々の能力が高いガンバ大阪にプレスをはがされ何度かチャンスを作られますが、チャンスは同じ数くらい作りながらもお互い決めきれず、前半は0−0で折り返しました。

ハーフタイムには、「後はチャンスを決めきるだけ!シュートをもっと意識していこう」と監督から送り出され再開。後半はGKが長谷川に替わり松澤が入り、残りのメンバーは変わらずに2本目に臨みました。
前半と変わらず積極的にゴールを目指し、10分に先制!渡井が個人技でサイドを突破し、マイナス方向へパス。古巣対戦となる呉屋が流し込んでゴールを奪います。

先制点を奪った後はしばらく良い流れが続きます。19分には大屋に替わり藤原志、42分に渡井に替わってユースの森田が入りますが、最後まで相手に得点を許さず1−0で勝利しました。

場所を移動し、パナソニックスタジアム吹田での2試合目。GK梶川、フィールドプレーヤーにブエノ、大崎、シシーニョ、内田裕、岩尾、杉本、島屋、山崎、キムジョンピル、前川の11人で臨みました。

独特な雰囲気で始まったゲームはいきなり内田からのパスに抜け出した山崎がビッグチャンスを迎えますが、シュートは枠外。1試合目同様積極的なプレッシングをベースに向かっていきます。代表選手をそろえるガンバ大阪にプレスを抜け出され押し込まれる時間も作られますが、何度か山崎が得点のチャンスを迎えるなど、互角以上の戦いを見せた前半は0−0で折り返し。

後半はGKがカルバハルに替わり臨みます。後半もいきなり杉本がポスト直撃のシュートを放つビッグチャンスから再開。その後もCKや流れの中でチャンスを迎え、徐々に完全に試合を支配していきます。
その中で15分に先制に成功。島屋のパスカットからシュートを重ね、最後ゴール前でこぼれ球を島屋が押し込んでついにゴールをこじ開けます。

30分に山崎と佐藤が交代。39分には島屋と杉本に替わって藤原志と坪井が入ります。
その後も良い流れが続き、相手陣内でのプレーが続きます。すると、39分には前川が持ち込んでそのままミドルシュートを見事に決め追加点。この得点が試合を決定付ける形となり、J1チーム相手に2‐0での勝利。

いよいよ来週末に迫ったJ2開幕戦に向けて期待が高まる、最高の結果で終えることが出来ました。この勢いを25日(日)ファジアーノ岡山戦でぶつけられるよう、最後の一週間しっかりと準備をします!

選手・監督のコメントや試合の様子はヴォルスタ(https://www.targma.jp/vortis/)で!



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1913

Latest Images

Trending Articles