Quantcast
Channel: 徳島ヴォルティス ヴォルティス日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1913

練習試合vs大阪産業大学

$
0
0

今日は徳島スポーツビレッジで、大阪産業大学と練習試合(35分×2本)をおこないました。

1本目のメンバーはGK松澤、内田裕、杉本竜、渡井、前川、大屋、藤原志、狩野、ピーターウタカと、ユース前田智基、久次米啓吾で臨みました。

前半の立ち上がりから攻勢に出て、オフサイドとファールで2ゴールが取り消されるなどいつ得点が入ってもおかしくない展開。
そんな中、結果を出したのがピーターウタカ。26分にCKのこぼれ球を狩野が入れ直したところをニアでヘディングで合わせて1点目。直後の28分にも前線で相手のミスを逃さず奪ったボールを流し込み2得点。

キャプテンマークを巻いて出場となった内田裕とユース2人で構成されたバックラインもビルドアップと守備とを慌てずにこなし、2点のリードで1本目を終えます。

2本目は渡井と前田が佐藤、薗田に替わって再スタート。
早速二人が結果を残します。6分には藤原志がサイドから中に切り込んでファーサイドから巻くようなシュート。惜しくもポスを叩きましたがこれを薗田が押し込んで追加点。ストライカーらしい得点でリードを広げます。

8分にもFWの得点で追加点。前川がDFラインの裏に飛び出し、マイナス気味のクロスを送ると中央で滑り込みながらダイレクトで佐藤が合わせてゴール。後半から入った二人のFWのゴールでリードを4点に広げます。

18分に藤原志に替わって久米が入ります。今シーズン通してトップチームに帯同している藤原志は大学生を相手にしてもしっかりやるべきことに取り組み、ゴールにつながるシュートを放つなど存在感を放ちました。

4点のリードを奪った後は膠着状態が続きましたが29分にまたまたこの人がさすがの得点力を見せつけます。高い位置で奪ったボールがピーターウタカに渡るとそのまま前向きにドリブル開始。DFを外してコースに流し込み、ハットトリックを達成。
その後32分にユースの山田誠人と替わるまでの約70分間で大学生相手とはいえ3ゴールの結果を残し、これからリーグ戦に大いに期待の持てる結果を見せつけてくれました。

32分には同じくユースの森田澟が狩野に替わって入りユースからは計4人の選手がプレーしました。
ロスタイムにペナルティエリア内でファールを取られ、PKで失点するも複数回あった枠内シュートにもしっかりセービングし最少失点でまとめたGKの松澤。
最終的には5-1での勝利。16:30開始とはいえ、まだまだ暑さの残る中でのゲームとなり消耗は激しかったゲームでしたが、夏場の連戦に向けて公式戦の出場機会の少ない選手たちがしっかりそれぞれがアピールをしました。

今日もたくさんの方々に練習試合の見学へお越しいただきました。昨日の「四国ダービー」にも愛媛までたくさんの皆さまにお越しいただきました。改めて、いつも大きなサポートをありがとうございます。

次節はホーム大宮戦。引き続きチームへアツい応援をよろしくお願いします!

≪ホームゲーム情報≫
明治安田生命J2リーグ 第26節
【POCARI SWEAT PRESENTS】【徳島県民デー】
徳島ヴォルティス vs 大宮アルディージャ
7月21日(土)19:00キックオフ
鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアム
イベント情報はこちら⇒http://www.vortis.jp/homegames/detail.php?gameid=2018072109&year=2018



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1913

Trending Articles