Quantcast
Channel: 徳島ヴォルティス ヴォルティス日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1913

J1昇格を決める!!明日はいよいよプレーオフ決勝!

$
0
0

明日はいよいよ国立競技場でのプレーオフ決勝です。国立へ向かう方々が様々な形で情報を発信していたり、バスツアーが埋まったりと大きく盛り上がっていますね。今週のチームの様子を決勝戦を前にお伝えします。

大舞台へと駒を進めたチームですが、今週の練習も今シーズン取り組んできたトレーニングと変わりなく、しっかりと決勝に向けてチームは準備してきました。月曜日の変則マッチでコンディションを整えて1日のオフを挟み、水曜日から始動。フィジカルトレーニングを行います。

木曜日は戦術面の確認です。対戦相手の京都は攻撃に特徴のあるチームですが、ヴォルティスにも自分たちのサッカーがあります。しっかりとボールを動かすことと、早いボールへのアプローチはこの日の練習でもしっかりとうかがえました。

そして、この日は衛藤選手が全体練習に加わる場面もありました。大きな怪我となった時点で「みんなが練習しているところに少しでも合流するというのが怪我をした時の目標だった。」と目標を立てて地道にリハビリに取り組んできた衛藤選手。「今シーズン終わるまでに合流したくて、みんなが勝ってくれてこういう緊張感のある中で練習ができて良かったし、少しはみんなを後押しできたと思う。」と話してくれました。

実際に衛藤選手が練習に加わると、明るい雰囲気に。思い通りにボールタッチができなかったのか、ミスが出ると、かなりみんなにイジられていました。集中した中にも明るい雰囲気で、練習がすすんでいました。まだ合流できていない選手もいますが、チームは全体で結束して決勝を戦います!

金曜日はゲーム形式の練習です。ゲームを戦術的におこなう上で仮想京都を即席で演じなければならない選手もいますが、そこでみんながしっかりと声を出して集中が切れることなく、激しいプレーも時折見られました。先週は高崎選手が千葉のケンペス選手の役割をしていましたが、嫌な様子を見せずに一生懸命ボールを収めていました。それが千葉戦での突如の途中出場からの活躍にもつながったようにも思います。みんなが試合に出るための気持ちの準備はできています。

さて、今日の前日練習もいつもと変わらず、1つひとつの確認とセットプレーをおこなって終えました。そして決戦の地・東京へ徳島あわおどり空港から向いました。出発時のカウンターではヴォルティスのシャツを着た日本航空の方がチェックイン作業をしてくださっていて、出発時のアナウンスの際にも応援のメッセージをいただきました。

空港でニュースの取材を受けた小林監督は「ここまで来たら選手たちに思い切りプレーをさせたい。」と話し、明日の決勝でファン・サポーターのみなさんに今シーズンの一番いいヴォルティスらしい試合を見せることを誓っていました。

ファン・サポーターのみなさん、明日は今シーズン最後の試合になります。ぜひ、国立競技場やパブリックビューイングが行われるポカリスエットスタジアムなど、それぞれの場所で最大限の応援をお願いします。その応援は必ずピッチに立つ選手たちに届きます!共にJ1昇格を掴みましょう!



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1913

Trending Articles