Quantcast
Channel: 徳島ヴォルティス ヴォルティス日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1913

Article 0

$
0
0

前節のホーム群馬戦では、長谷川雄志選手、中野選手が今季リーグ戦初先発となった。「長谷川選手の今日の素晴らしいプレーは偶然ではありません」というラバイン監督の言葉からもあるように、本職ではないCBで長谷川選手が躍動。クリーンシートに貢献した。試合後には「出場機会を与えてくれた監督やスタッフ、支えてくれた家族に感謝の気持ちを持って試合へ入った」とその想いを口にした。また、途中出場した児玉選手についても「レベルの高いプレーを見せてくれた」(ラバイン監督)と、チームに勢いをもたらしたプレーを評価した。

攻守において良いポジショニングと素早い切り替えで相手を押し込み続ける中で、最後の局面での精度を欠きスコアレスドローとはなったが、連戦の初戦でチーム内でのいい競争を感じさせた。

中3日で迎えるアウェイ戦。夏が本格化してくるこの時期の連戦ということで、「多少疲れはありますが、そこは言い訳にせず、コンディションの調整をうまくしています」と森昂大選手が話すように、入念に調整しながら試合へ向けての準備を進めた。

今節対戦する相手は水戸ホーリーホック。前半戦の対戦では、主導権を握りながらも後半に失点して悔しい敗戦となった。ラバイン監督は「複数のシステムや戦い方がここ数試合みられる」と相手を分析し、森昂大選手は「ロングボールで前進して押し込んでくる」と相手のフィジカルの強い前線を警戒する。

その上で「まずは自分たちのことが重要である」(ラバイン監督)と自分たちの戦いにフォーカスを当てる。

勝ち切るために必要なのは”ゴール”。

児玉選手は「前を向いて勝負しなければいけない場面は必ず来ます。そこでミスを考えていてはいけない」とアグレッシブに戦う姿勢を示す。

前半戦のリベンジマッチ。

アウェイで勝ち点3を掴み取るために、目の前の一戦だけに集中して戦います。

 

現地で、DAZNで共に戦いましょう。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1913

Latest Images

Trending Articles