昨日、新体制発表会をあわぎんホールにて行いました。抽選で選ばれた約800名の方にお越しいただき、2015シーズンを戦うトップチームの体制を紹介させていただきました。多くの方に応募いただいたため、抽選となりお越しいただくことが出来なかった皆様には申し訳なく思いますが、昨日の模様を少し紹介します。
オープニングは上野優華さんのLIVE!3曲も披露してもらいました。ちなみに、終了後にはCD販売とファンサービスも好評だったようです。
まず、今シーズンのスローガンの紹介を新田社長がプレゼンを交えて行います。『挑戦!〜Keep Going Forward 2015〜』徳島に関わる全ての力で共に“挑戦”していきましょう!
詳細は⇒ http://www.vortis.jp/news/detail.php?pressid=6386
そして2015新ユニフォームの紹介となります。モデルを務めたのは新たにNo.10を付けることとなった大崎選手が1stユニフォーム(青)、昨シーズンはMIPに選ばれた長谷川選手がGKの1st(赤)、“復帰”となった佐藤選手は2nd(白)で大きな拍手と歓声に迎えられ、そして新加入の相澤選手がGKの2nd(黒)となりました。大崎選手は「小中高とつけていたNo.10を着けられるのは嬉しい」と話していました。
いよいよ全選手・スタッフの登場です。今年は会場の後方からサポーターの間を通って入場する形となり、通路側の席が当選された方は、ハイタッチなどで出迎えていました。挨拶に立った小林監督からは「1年でどうしても戻るために戦いたい。」など、チーム全体で成長して戦う構えを伝えていました。
次に新加入選手を中心に質問コーナーとなります。対戦したいチームは?との問いに佐々木陽次選手は「大崎淳矢と一緒に試合が出来ることの方が楽しみ」(同郷、富山出身)と切り返すなど、選手の性格も見えるようなアナウンサーとの掛け合いとなりました。最後に選手を代表して挨拶をした、福元選手は「去年の悔しさを晴らすために、1年でJ1の舞台に戻る」と力強く話をしました。
そして、最後には抽選会。まだ販売していない新ユニフォームが3名様に当選しました(新加入11選手のサイン入り)。プレゼンターを務めた石井選手は積極的にしゃべっていましたが、客席の反応は・・・。更に、今年は新加入選手全員によるサイン会をサプライズ実施!160名様が当選し、新加入選手がサインをしました。人数の関係で参加者全員とはいきませんが、それでもファンのみなさまと間近で触れ合える機会を設けることができ、選手も積極的に子どもたちに声を掛けるなどして、約2時間の新体制発表会が終了となりました。
また、新体制発表会に先立って12:30より新加入選手記者会見(メディア向け)を行いました。11人の選手が新加入したとあって、1人ひとりが今シーズンへの思いを熱く話し、約45分に及びました。最初に話をした冨田選手は「38歳になって必要としてもらえることに感謝して、1年でのJ1復帰のために自分自身に出来ることを全力で取り組みます。優勝を目指します。」と答えます。
佐藤選手のコメントは、少し長めに紹介すると「昨年ガンバ大阪であまり活躍できなかったにもかかわらず、オファーをいただいて、徳島の役に立ち徳島でJ1昇格をしたいと思って戻ってきました。個人としては得点をたくさん取るということと、大事なところで得点を取れる選手になりたいと思っています。個人の特徴としてはみなさん知っていると思うのですが、全力でプレーをするので、よろしくお願いします。」と記者会見で話しました。
今後、メディアを通じても様々な情報が出ると思いますので、チェックしてください。あらためてになりますが、2015シーズンも応援よろしくお願いします。