Quantcast
Channel: 徳島ヴォルティス ヴォルティス日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1913

板野東児童館訪問

$
0
0

火曜日の板野町役場訪問に続いて、昨日は板野東児童館を訪問しました。訪問したのは渡辺泰広選手と佐々木陽次選手、そしてホームタウン推進部リーダーの柘植竜治コーチです。練習を終えて食事とケアをした後に、14:00に児童館に到着した選手達は揃って待ち構えていた子どもたちに迎えられます。

子どもたちが緊張していたのは最初だけで、柘植コーチの進行のもと、2人組でゲームを開始すると子どもたちは大声を出して盛り上がります。選手と一緒に2人組になった選手は大はしゃぎで、渡辺選手は子どもたちの動きに付いていけず、最初のゲームで目が回ってしまったとのことです。

その後、リフティングのデモンストレーションでサッカー選手としてのボール扱いを披露すると、子どもたちは大きな拍手で感激した様子でした。柘植コーチも普段からスクールで指導しているだけあって、子どもたちは盛り上がりっぱなしで、約35分の運動時間はあっという間に終了します。

最後に佐々木選手と渡辺選手からそれぞれ挨拶があり、運動の楽しさを2選手は伝えていました。その後、ファンサービス等で配布しているカードにその場でサインを入れて子どもたちにプレゼントしました。握手をしたり、ずっと選手のそばを離れなかったり、選手を見送る際には「また来てね!」と声を掛けてもらうなど、ヴォルティスを子どもたちに身近に感じてもらうことが出来たと思います。

今回の訪問は、次回ホームゲームが12日(日)のギラヴァンツ北九州戦(板野町民デー)ということで、板野町の児童館に訪問しました。板野町民デーは、板野町在住在学の小中高生が無料招待となるほか、板野町在住の大人の方もホーム自由席が優待料金の1,000円となります。今日訪問した児童館の子どもたちが観に来てくれたら嬉しいですね。今後も多くの子どもたちや地域の方との触れ合いを続けていきたいと思います。

7月12日(日)ギラヴァンツ北九州戦イベント情報はこちら⇒http://www.vortis.jp/game/homegame.php



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1913

Trending Articles