Article 2
みなさんこんにちは! 徳島ヴォルティス専属チアリーディング部BLUE☆SPILITのららです! 夏本番がやってきました。私たちも暑さに負けず日々練習に取り組んでいます! 今回は、私たちが練習中のスタンツを紹介します!スタンツとは組体操のようなもので、全員で息を合わせて協力しなければ成功しません。 まずは、スタンドです。肩の上に上がります。ふらつきやすいので重心をずらさないことがポイントです!...
View ArticleArticle 1
7月23日(土)FC琉球戦で実施される「吉野川市民デー」を控え、岸田一宏社長がホームタウンである吉野川市の原井敬市長を表敬訪問しました。 岸田社長からは、市民デーの開催をはじめ、多大なご支援をいただいていることへの感謝や、チームの状況などについてのお話をさせていただきました。...
View ArticleArticle 0
前節は相手の東京Vに新型コロナウイルスの陽性者が複数名出たことにより中止となった。 それから約2週間、チームはみっちりとトレーニングを積んできている。コンディション面でも整った今節、満を持して勝利を狙いにいく。...
View ArticleArticle 0
前節、ホームで戦った琉球戦はスコアレスドローで終了。90分間を通してチャンスを多く作ったがゴールは届かず今季16試合目の引き分けとなり、勝点1の積み上げにとどまった。 琉球戦、58分には新加入の杉本 太郎選手が途中出場し、4年ぶりにポカスタのピッチに帰ってきた。「(ピッチに立った時は)戻ってきたなという感じがした。嬉しかったです」と自身の想いを語った。...
View ArticleArticle 1
前節のアウェイ・栃木戦を1-1で終え、これでリーグ戦4試合連続のドローと勝利が遠のいている状況が続いている。栃木戦に関してもポジティブな内容だっただけに、勝利への1点が届かなかったことが悔やまれる。...
View ArticleArticle 0
8月14日(日)19:00キックオフ、大分トリニータ戦で実施される「美馬市民デー」を控え、岸田一宏社長がホームタウンである美馬市の藤田元治市長を表敬訪問しました。 岸田社長からは、市民デーの開催をはじめ、多大なご支援をいただいていることへの感謝や、チームの状況などについてのお話をさせていただきました。...
View ArticleArticle 0
前節のアウェイ新潟戦は2点を先行するも勝ち切れず、またしてもドローで終えた。これでチームは5試合連続のドロー。勝利へあと1歩が届かない。残すは13試合。J1昇格の可能性を残す限りチームは顔を上げて戦い続けるしかない。...
View ArticleArticle 0
前節・大分戦では2点を先行されるも土壇場でドローに持ち込んだ。6試合連続ドローと勝利までのあと1歩が届かない状況の中でチームはもがき苦しんでいる。一人ひとりが決して手を抜いているわけではなく、すべてを出し尽くした結果だ。...
View ArticleArticle 2
みなさん、こんにちは! 徳島ヴォルティス専属チアリーディング部BLUE☆SPIRITのあきです! 今日はみなさんにとっても嬉しいお知らせがあります! なんと!なんとなんと!次節からヴォルタくんステージが復活します!!(。˃ ᵕ ˂ ノノ"パチパチ 実に2年半ぶりのステージです! 2年半、本当に長かったです…。...
View ArticleArticle 1
前節・アウェイ千葉戦をスコアレスドローで終え、チームは7試合連続のドロー。最後まで死力を尽くして戦ったが1点が遠かった。 この状況に悔しさを滲ませる選手たち。「みんなで変えようという雰囲気はある。選手も結果が付いてこないので苦しいし、サポーターの皆さんにも申し訳なく思っている。なんとかこの状況を打破するために、信じてやり続けるしかない」と櫻井選手は話した。...
View ArticleArticle 0
3連戦ラストゲームとなる今節は「徳島県民デー」。ホームに山口を迎える。 チームは前節・東京V戦で8試合ぶりの勝利を挙げ、ようやく長いトンネルを抜け出した。チームはシーズン残り10試合にすべてをかけて臨む。...
View ArticleArticle 0
9月3日(土)ヴァンフォーレ甲府戦で実施される「徳島市民デー」を控え、岸田一宏社長がホームタウンである徳島市の内藤佐和子市長を表敬訪問しました。 岸田社長からは、市民デーの開催をはじめ、多大なご支援をいただいていることへの感謝や、チームの状況などについてのお話をさせていただきました。...
View ArticleArticle 1
J1参入プレーオフ圏内入りへ、なんとしても勝利が必要な状況で迎えた前節の山口戦。試合終了間際の内田選手の劇的決勝ゴールにより何とか勝点3を掴み取った。 チームはこれで2連勝を達成。そして11戦無敗中と、この終盤戦で勢いを掴む。...
View ArticleArticle 0
皆さんこんにちは!徳島ヴォルティス専属チアリーディング部 BLUE☆SPIRITのるなです! 先日はヴァンフォーレ甲府戦にお越しいただきありがとうございました!試合結果は2対0!複数得点かつ無失点で見事勝利し、現在3連勝中です!この勝利の波に乗ったまま勝ち点を積み重ねてまずは、J1参入プレーオフ圏内進出を目指しましょう!...
View ArticleArticle 0
前節、甲府戦での勝利により連勝を3に伸ばしたチームは、プレーオフ圏内との勝点差を5ポイントまで縮め、現在10位につける。6/26(日)第23節群馬戦から無敗でここまできたチームは逆転昇格を狙い、この終盤戦でさらに勢いを強めていく。...
View ArticleArticle 0
前節、4連勝を狙いアウェイ・秋田戦に臨むも、結果は痛恨のスコアレスドロー。 上位との勝点差を縮めることができず、3連戦の初戦を悔しい結果で終えた。 14試合ぶりに出場し、前線で存在感を発揮した佐藤選手は試合後に「終わってしまったことはもう変えられない。この勝点1が大きかったと思えるような結果になるように、これから勝点を積み上げていくしかない」と悔しさを滲ませながらも、今後へと矢印を向けた。...
View ArticleArticle 0
前節の岡山戦、プレーオフ圏内入りに向けて何としても勝たなければいけない状況でもぎとった1-0の勝利。一人ひとりが勝利のために走り続け、体を投げ出し、気持ちで相手を上回った。90分間を通して徳島のサッカーが存分に発揮された素晴らしい内容だった。...
View ArticleArticle 1
9月25日(日)水戸ホーリーホック戦で実施される初めての「阿南市民デー」を控え、岸田 一宏社長がホームタウンである阿南市の表原 立磨市長を表敬訪問しました。 岸田社長からは、ホームタウンへの加入をはじめ、市民デーの開催や多大なご支援をいただいていることへの感謝、チームの状況などについてのお話をさせていただきました。...
View ArticleArticle 1
10月1日(土)16:00キックオフ、FC町田ゼルビア戦で実施される「小松島市民デー」を控え、岸田 一宏社長がホームタウンである小松島市の中山 俊雄市長を表敬訪問しました。 岸田社長からは、市民デーの開催や多大なご支援をいただいていることへの感謝、チームの状況などについてのお話をさせていただきました。...
View Article