Quantcast
Channel: 徳島ヴォルティス ヴォルティス日記
Viewing all 1913 articles
Browse latest View live

梶川選手と井澤選手がホームタウン活動に参加!

$
0
0

昨日、3月14日(水)に梶川裕嗣選手と井澤春輝選手がホームタウン活動に参加しました。今回が今シーズン初の活動となり、今年からスポンサーとしてご支援いただいている藍住町の「放課後等デイサービス・いつもここから」を訪問し、約15人の小学生たちとサッカーを通して触れ合いました。

高卒ルーキーの井澤選手は今回が初のホームタウン活動参加。施設に入り、担当者の説明を待つ間には「ちょっと緊張します」と話し、少し硬くなっていましたがいざ子供たちに混ざって身体を動かすと、一緒にサッカーを楽しんでいました。

梶川選手は最初の挨拶で、「かじ選手って呼んでください!」と呼びかけ、優しく接しながら一緒にサッカーを楽しんでいました。

柘植ホームタウンコーチの下、最初は手でボールを触ったりしながらボール遊びを楽しみ、最後はみんなでミニゲームをして盛り上がりました。
白熱のゲームの後は井澤選手がリフティングを、GKの梶川選手はハイボールのジャンピングキャッチを披露し、プロサッカー選手の技を間近で見た子供たちからは拍手と歓声があがりました。

約1時間のイベントの最後にはそれぞれ一言ずつ挨拶をして終了となりました。梶川選手は「大人になったら、ヴォルティスで待ってるのでサッカー頑張ってください!」と挨拶し、井澤選手は「みんながとても元気で、僕も元気をもらいました!これからも頑張ってください!」と挨拶しました。

帰る前に二人から子供たちへサインカードを一人ひとりにプレゼントし、子供たちからもサッカーボール型の素敵な手作りメッセージカードをもらいました。

今シーズンのこのようなホームタウン活動を通して、日頃から応援していただいている地域の皆さんと交流し、より徳島ヴォルティスを知ってもらえるように。そして、選手たち、クラブのことを少しでも好きになってもらえるように、活動に取り組んでいきたいと思っています。



BLUE☆SPIRIT日記〜2018シーズンメンバー紹介PART4〜

$
0
0

みなさんこんにちは!
BLUE☆SPIRITのまいまいです。
前回に引き続き、今年BLUE☆SPIRITで活動するメンバー紹介をします(`・ω・´)/
今回は復帰したメンバーの紹介です!

みなさん、こんにちは!
不思議ちゃんキャラのちーちゃんです☆
休部してましたが、帰ってきました。なかなかスタジアムでお会いできない珍メンバーです(笑)見つけた貴方はラッキーかも(^^)みなさんにお会いできることを楽しみにしています\(^^)/
そして、今年もみなさんと一緒に徳島ヴォルティスを盛り上げていきたいと思います!応援よろしくお願いします!

そして!3月17日(土)のジェフユナイテッド千葉戦にて『チア体験会』をおこないます!

踊ることが好きな方や興味のある方、どなたでも参加いただけます!ポンポンも貸出しているので、私達と一緒に体を動かしましょう( ˆoˆ )/♡

ヴォルタくんステージにて12時55分からおこないますヽ(*' '*)ノ

また、先日の3月5日(月)は徳島ヴォルティスのJリーグ初試合&初勝利記念日!
そしてクラブマスコットのティスちゃんの誕生日でした!
3月17日(土)千葉戦で「お誕生日オリジナルステッカー」をプレゼントしますので、みなさんティスちゃんに声をかけてくださいね!

3月17日(土)のジェフユナイテッド千葉戦は14:00キックオフです!
みなさんの熱い応援をよろしくお願いします!


自分たちの戦いで連勝!

$
0
0

明日の千葉戦に向けた今週のトレーニングの様子を紹介します。

前節の大宮戦で初勝利を掴み、ホーム勝利そして連勝を目指して明日の千葉戦に臨みます。今週一週間、初勝利に気を緩ませることなく集中したトレーニングを積んできました。

前節は中盤で存在感を放った前川選手。惜しいシュートも放っており、前川選手のゴールに期待!

無失点での勝利に貢献したCBの大崎選手。ディフェンス面だけでなく、攻撃の起点としてもチーム内で存在感を放っています。

初勝利にも気を緩ませることない岩尾選手。練習から時に厳しい姿勢でチームメイトに向き合いチームを引っ張っています。

2種登録の藤原志龍選手はここまですべての試合に帯同。初のアウェイ帯同も2試合経験し、日々成長しています。

ここまでFW陣からはゴールが生まれていないが、呉屋選手にはシュートチャンスも訪れておりゴールが近づいている雰囲気も。移籍後初ゴールも遠くないはず!

2試合連続で途中出場を果たしている佐藤選手。前線で見せる献身的な動きがチームを助けています。

前節のヒーロー内田裕斗選手。スーパーゴールにも淡々と、次の勝利を目指す姿が頼もしい限り!

 

選手たちからは、一切慢心している様子は感じられません。むしろ、まだまだ自分たちの力を出し切れていないということに危機感を抱いている様子です。
ホーム初勝利を目指し、明日も全力で戦います!ぜひ、スタジアムにお越しいただき、一丸となって戦いましょう!!


東日本大震災・熊本地震災害の被災地復興支援募金を実施!

$
0
0

昨日のジェフユナイテッド千葉戦は、呉屋選手とシシーニョ選手の移籍後初ゴールなど4得点を奪い今シーズンホーム初勝利!たくさんのご声援ありがとうございました!

昨日はスタジアムで「東日本大震災・熊本地震災害の被災地復興支援募金 Jリーグ TEAM AS ONE 一斉募金」を実施しました。試合前にはメインスタンドとバックスタンドで選手による募金活動もおこないました。

それぞれ選手からも「ご協力お願いします!」と声をかけ、多くの方に募金いただきました。バックスタンドではルーキー3人が緊張しながらもトラメガを使って呼びかけをおこないました。

東日本大震災からは7年、熊本地震からはもうすぐ2年ですがまだまだ今までの生活を取り戻せていない方がたくさんいらっしゃいます。AS ONE という言葉に込めた「一緒に」を体現するとともに、選手、クラブ、リーグが一緒になって、引き続き復興支援活動に取り組んで参ります。
なお、Jリーグ TEAM AS ONE 募金口に集まった資金は、Jリーグ/Jクラブが実施する東日本大震災および熊本地震災害等の被災地/被災者を対象とした、復興支援活動(ふれあい活動、サッカー教室、ホームタウン招待など)の原資とさせていただきます。

たくさんのご協力、本当にありがとうございました!


飯尾川公園フットサル場5周年記念事業「スマイルアップ大作戦」

$
0
0

3月18日(日)石井町の飯尾川公園フットサル場5周年記念事業「スマイルアップ大作戦」にホームタウン推進部コーチが参加して「スマイルアップ教室」をおこないました。これは石井町にある飯尾川公園フットサル場オープン5周年を記念しての事業です。

式典の後、幼稚園児、小学校低学年の2つのグループに分かれて親子で体を動かします。式典を盛り上げてくれた「もちドル」こと徳島もちつき四姉妹のお二人も息を切らせながら一緒に参加して盛り上げてくれます。

普段お父さん、お母さんと一緒に運動をする機会が少ないお子様は元気いっぱい!みんなに負けないようお父さん、お母さんを引っ張っていきます。

最後は両グループともお父さん、お母さんの親チーム対子どもチームのミニゲーム。勝負となればお父さん、お母さんも負けてはいられません。真剣そのものです。お父さん、お母さんの頑張りにびっくりの子どもチーム。最後まで和気あいあいの時間でした!

本日ご参加いただいた皆さん、そしてご準備をいただいた石井町の皆さん、とても楽しい時間をありがとうございました。これからも徳島ヴォルティスはスポーツを通じて、皆さんと一緒にたくさんの汗をかきたいと思っています!


アウェイ連戦でも連勝を!

$
0
0

前節ホーム千葉戦に勝利し、今シーズンホーム初勝利を挙げることが出来ました。スタジアムにお越しいただいた約5千人の皆さんと勝利を喜び合うことが出来ました!

試合の翌日のトレーニングでは、試合に出場したメンバーはランニングとストレッチのみの軽めのメニュー。連戦へ向けてコンディションを整えます。

今シーズン初出場となった山崎選手。限定的な時間の中でも得点に絡むなど存在感を放ちました。

ホームスタジアムで移籍後初出場となった杉本竜士選手。短い時間でしたが積極的な姿勢を見せおり、この連戦の中での出場にも期待がかかります。

ホーム2試合連続での出場となった藤原志龍選手。クラブ生え抜きで、地元の高校に通う藤原志龍選手の登場には多くの歓声が上がりました。初ゴールにも期待が高まります!

短い時間での調整となりますが、しっかり準備をしていきたいと話すリカルド監督。

 

明日、3月21日(水・祝)はアウェイ甲府戦、初の連戦となります。その後もアウェイ新潟戦が続き、中3日でのアウェイ戦が続きますがこの連勝を一つでも伸ばせるように全力で戦います!
悪天候、そして気温も低い予報が出ていますが、明日も熱い熱い声援でチームの後押しをお願いいたします!


BLUE☆SPIRIT日記〜千葉戦!イベントが盛りだくさんでした!〜

$
0
0

みなさんこんにちは!BLUE☆SPIRITのさわです(*´∀`*)先日は、ジェフユナイテッド千葉戦にお越しいただきありがとうございました!
呉屋選手、杉本太郎選手、シシーニョ選手、島屋選手の得点により4-1で勝利することができました☆メンバー全員とっても盛り上がりました!

さらに!3月21日(水・祝)におこなわれたヴァンフォーレ甲府とのアウェイ戦も勝利!連戦ですがこれからも勝利を積み重ねてほしいですね!(^^)!

先日のジェフユナイテッド千葉戦、私たちBLUE☆SPIRITのステージでは、チア体験会をさせていただきました!多くの方々に参加していただきありがとうございました☆また開催しますので是非ご参加ください!
今回の体験会でBLUE☆SPIRITに少しでも興味を持ってくださった方はメンバーを随時募集中ですのでお気軽にお問い合わせください!

また、ステージ以外にも千葉戦では様々なイベントが開催されていました!
「出張ふれ合い動物園」にはメンバーのあき、まいまい、ゆうこが行ってきました☆ひよこやヘビ…たくさんの動物がいました!あきはプレーリードッグが人懐っこくてとても可愛かったようです☆みなさんもふれあうことができましたか?

また、ヴォルティス屋台村の茶茶家さんにほのかと私で行ってきました☆チョコロリポップがすごく可愛くて思わず買ってしまいました(笑)外側はパリッと、内側はソフトで味だけではなく食感も楽しめました!みなさんも是非買ってみてください☆

そして、「誕生日は3月5日!ティスちゃんと一緒です!」のキャッチフレーズでお馴染みのまいまいが「ティスちゃんお誕生日オリジナルステッカー」を貰いました!ユニフォームに付けていたのですが、みなさん気付きましたか?

このようにスタジアムには楽しいイベントが盛りだくさんです!お気に入りのグルメやイベントを見つけてくださいね(*^-^*)

次回のホームゲームは4月1日(日)東京ヴェルディ戦、14:00キックオフです。徳島ヴォルティスに熱いご声援よろしくお願い致します!
GO VORTIS☆


3連戦を勝利で終えて、4連勝を!

$
0
0

明日、3月25日(日)は前節のアウェイ甲府戦から中3日で迎えるアウェイ新潟戦です。3連戦の最後の試合となります。長距離移動が伴うアウェイ連戦と過酷なスケジュールとなりますが、ここまで3連勝中。連戦の最後を勝利で締めくくり、4連勝を飾って来週のホーム戦につなげたいところです!

身体能力を生かした守備で前節の無失点勝利に貢献したブエノ選手。

前節は雪の降るピッチの上でも高い技術を発揮した前川選手。中盤でのチャンスメイクでここまでの3連勝に大いに貢献しています。

左サイドで日々存在感を高める内田裕斗選手。強敵相手にもその力を発揮し4連勝をもたらしてくれることでしょう!

先発出場を続ける呉屋選手。シュートチャンスに常に顔を出しているその嗅覚でゴールを決めてくれることを期待しましょう!

前節は岩尾選手の正確なフリーキックが決勝点をもたらし、難しいゲームをものにしました。

 

アウェイ連戦となる明日のゲーム、皆さんの声援が選手たちの力になります。明日も熱い声援で後押しをお願いいたします!一丸となって戦い、4連勝をつかみ取りましょう!



BLUE☆SPIRIT日記〜毎年恒例のお花見をしてきました!〜

$
0
0

みなさんこんにちは!
BLUE☆SPIRITの"おちび"ことゆうこです!

先日、練習前に一部のメンバーで徳島中央公園にお花見に行ってきました!
毎年おこなっているお花見ですが、今年もメンバーそれぞれがお菓子などを持ち寄って、写真を撮ったりお喋りしたりとっても楽しかったです!

例年より早い桜の開花ということで、去年より早めのお花見でしたが綺麗に咲いていましたよ!

もちろん楽しんだ後はしっかり練習!より一層息のあったパフォーマンスができるよう次節のホーム戦に向けてみっちり練習しました!

次節のホームゲームは4月1日(日) 東京ヴェルディ戦、14時キックオフです!
「ヴォルティスいちごフェア」など楽しいイベントがたくさん開催されるのでぜひスタジアムにお越しください!
みなさんの熱い声援、お待ちしております!


呉屋大翔選手と渡井理己選手がホームタウン活動に参加!

$
0
0

本日、3月29日(木)に呉屋選手と渡井選手がホームタウン活動に参加しました。今回は徳島ヴォルティスのホームタウン推進部が取り組んでいる「スマイルアップ教室」のシニア編に参加し、鳴門市にある堀江公民館を訪れ、元気なシニアの皆さんと運動を楽しみました。

ホームタウン推進部コーチの指導の下、片足立ちやサッカーボールを使ったキャッチボール、ボールを蹴ってコーンに当てるゲームなど、約1時間一緒にゆるーく運動を楽しみました。

呉屋選手は勝負ごとになると負けず嫌いの性格を発揮し、チームを引っ張り大活躍。ほぼすべてのゲームに勝利し、最後はチームの皆さんに「キャプテン」と呼ばれ、一緒に勝利を喜んでいました。

渡井選手は、前回の井澤選手に引き続き今回がプロ選手になって初めてのホームタウン活動。最初は緊張している様子でしたが、持ち前の明るい笑顔でシニアの皆さんとのコミュニケーションを楽しんでいました。

会の最後には呉屋選手と渡井選手がリフティングを披露し、皆さんと記念撮影。サイン入りポストカードをプレゼントしながら、ホームゲームにお越しいただけるよう呼びかけました!

「スマイルアップ教室」は選手たちが参加する時以外にもホームタウン推進部のコーチが地域を回って活動に取り組んでいます。徳島ヴォルティスを通して少しでも地域の皆さまに元気になってもらえるよう、活動に取り組んでいきます。

 

≪次回ホームゲーム情報≫
明治安田生命J2リーグ 第7節
徳島ヴォルティス vs 東京ヴェルディ
4月1日(日)14:00キックオフ
鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアム
イベント情報はこちら


ホームで昨年の借りを返す!

$
0
0

先週の連戦を終え明日はホームで、昨年の最終戦で悔しい思いをした東京V戦を迎えます。何としても去年の借りを勝利という形で返し、チームも3勝3敗という状況からこの試合に勝って波に乗りたいところです。

今週のトレーニング、オフ明けの28日(水)は春休みということで多くの方々に練習見学へお越しいただきました。

様々な攻撃的ポジションでプレーし攻撃のアクセントとなっている島屋選手。昨年よりもチームの勝利へ貪欲な姿勢がチームを引っ張っています。

前節今シーズン初スタメンを果たした佐藤選手。前線で起点となるプレーで存在感を示しました。

ここまでフル出場を続けるシシーニョ選手はすっかりチームの顔になりつつあります。

同じくフル出場を続けるブエノ選手。高い身体能力を活かした守備でチームを支えています。

大きな期待を背負う山崎選手。これまで途中出場で決定的なチャンスを作り続け攻撃陣を引っ張っています。あとはゴールに期待!

トップチームに帯同し続けている藤原志龍選手。「よくしてもらっています」と話す先輩の杉本太郎選手とはよく話している姿を見かけます。先輩の良い部分を多く盗んで、成長し続けて欲しいですね!

 

明日は3試合ぶりのホーム戦。スタジアム場外では桜も咲いていて、現時点では天気予報も晴れの予報です。ぜひ、スタジアムにお越しいただきチームへ熱い応援をよろしくお願いいたします!一丸となって勝利を目指して戦いましょう!!

試合に向けた監督・選手のコメントとレポートはヴォルティススタジアムにて掲載中です!
ぜひ、こちらをご覧ください。
http://www.targma.jp/vortis/


練習試合vsFC今治

$
0
0

今日はFC今治との練習試合(35分×2本)をおこないました。昨日の敗戦を払拭するべく公式戦に出場しなかったメンバー中心に勝利を収めたいところでしたが、結果は1-2の敗戦。課題が多く残る練習試合となりました。


1本目は、GK梶川、フィールドプレーヤーに石井、内田裕、呉屋、杉本竜、渡井、井澤、内田航、大屋、藤原志、練習生の11名で臨みました。

前半はプレッシングをベースに、ある程度主導権を握る展開。18分に分厚い攻撃でサイドからサイドにボールを動かし、左サイド大屋のクロスに中央で呉屋がヘディングで合わせ、先制に成功します。

そのまま試合を支配し、優位に進めていきたいところでしたが、攻撃から守備への切り替えの部分で個人差が出てしまい、相手にボールを持たれる時間が続きます。
キャプテンマークを巻いた石井を中心にピッチ内で修正を図りますが、なかなかうまくいかず。それでも集中した守備で得点は許さずに1-0とリードして1本目を終えます。

2本目はGK梶川、内田裕、杉本竜に替わって、GK長谷川、佐藤、坪井が入ります。後半に入ってもなかなかリズムを作れず、自分たち主導のゲームに持ち込めません。

そして、10分にサイドから大きいクロスを逆サイドで合わされて失点していまいます。右サイドバックという慣れないポジションに入った坪井にとって、今後につながる良い勉強となったはずです。
その後も、久しぶりのゲームと季節の変わり目で高い気温に慣れないからか動きが止まってしまい、生命線である激しいプレッシングに行けず高い位置でボールを奪えない時間が続きます。

苦しいゲームとなりましたが、佐藤が前線で起点となり、必死にシュートチャンスを作ろうとするも、渡井、藤原志、呉屋に訪れたシュートチャンスも決めきれず。
逆に35分に攻め込まれた中でペナルティエリア内でのハンドを取られPK。しっかりと決められ、1-2の逆転負けを喫してしまいました。

試合終了後、リカルド監督からは激しい檄が飛ばされ、選手たちへ奮起を促していました。
リーグ戦は開幕から3勝4敗と今一つ波に乗れない中、全員が高い意識を持って取り組まなければいけません。今一度気持ちを切り替えて次節のアウェイ栃木戦へ向けて準備をしていきます!


4月1日(日)東京ヴェルディ戦のイベント振り返り!

$
0
0

4月1日(日)東京ヴェルディ戦では5303人の方に来場していただきました。たくさんのご来場ありがとうございました!この日もスタジアム内外では様々なイベントを実施しました。その様子を振り返りご紹介していきます!

この日は【ピースな、人生を!ピースリビングDay】として開催し、ピースリビング様主催のイベントが盛りだくさんとなりました。ヴォルティス広場でピースリビングブースの出展やハーフタイムイベントでの徳島青年会議所様とのPR、来場者に「ヴォルティス×ピースリビング オリジナルタオルマフラー」のプレゼント等を実施していただきました。選手入場時には多くの方がそのタオルマフラーを掲げ、スタジアムには一体感が生まれました!

またヴォルティス広場ではCOCO塾Jr.ブースが登場!ブースではクイズゲームやPR等をおこなっていただきました!

グルメでは旬な美味しいいちごが楽しめる「ヴォルティスいちごフェア」を実施!
福屋ブースでは全国的に人気がある「さくらももいちご」を使った大福「さくらももいちごの里」が販売されましたがイベント開始5分で売り切れてしまうほど大人気となりました。「さくらももいちごの里」は福屋の各店舗で販売していますので今回購入できなかった方はぜひ、足をお運びください!

次回ホームゲームは4月22日(日)【東四国クラシコ】カマタマーレ讃岐戦!
この日は【阿波銀行PRESENTS】として開催します!当日は阿波銀行様主催の様々なイベントを実施します。
また阿波愛プロジェクトの一環として徳島市の新町川から鳴門市の鳴門市文化会館を船で移動する「春の撫養航路観戦クルーズ」を実施します!こちらの申込期間は4月11日(水)17:00までです!ぜひ、お申込み下さい!
「春の撫養航路観戦クルーズ」詳細はこちら⇒http://www.vortis.jp/information/news/detail.php?id=692

 

≪次回ホームゲーム情報≫
明治安田生命J2リーグ 第10節
徳島ヴォルティス vs カマタマーレ讃岐
4月22日(日)14:00キックオフ
鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアム
イベント情報はこちら⇒http://www.vortis.jp/homegames/detail.php?gameid=2018042207&year=2018


BLUE☆SPIRIT日記〜東京V戦、屋台村に舌鼓!〜

$
0
0

みなさん、こんにちは!BLUE☆SPIRITのあきです(*^▽^*)
先日は、東京ヴェルディ戦にお越しいただきありがとうございました!結果は0-4で負けてしまい連敗となりましたが、次節こそ勝利を期待したいですね!

さて、今回のよしもと×ヴォルタくんステージでは、YMCAのタオルダンスを披露しました!いつも以上にたくさんの方が参加してくださってとても嬉しかったです(≧∇≦)

また、メンバーのりょうこがあかつき夢子さんと一緒に限定グルメの紹介をしました!あかつき夢子さんによる歌のパフォーマンスも見せていただきましたが、とても楽しかったです☆

そして、今回は「ヴォルティスいちごフェア」と題して苺を使った限定グルメがたくさん登場しました!おちびは茶茶家さんの「苺たっぷり杏仁豆腐」を買っていました☆ 杏仁豆腐にもしっかりと苺の味がついていておいしかったそうです(*゚▽゚*) 限定20食でしたが、ゲットできましたか?(≧∇≦)
まいこ、あき、まい、とわは中華そば一番さんの「徳島ラーメン」やビッグダディさんの「からあげ丼」を食べていました!限定グルメ以外にもおいしいグルメがたくさんあるので、ぜひみなさんもスタジアムグルメを楽しんでくださいね!

次回ホームゲームは4月22日(日)14時キックオフ、カマタマーレ讃岐戦です!「東四国クラシコ」ということでたくさんのイベントがおこなわれるので、ぜひスタジアムに足をお運びください☆
熱いご声援よろしくお願いします!


明治安田生命様「ご後援者さま感謝の集い」にヴォルタくんが参加!

$
0
0

昨日、4月3日(火)にJリーグのタイトルパートナーであり徳島ヴォルティスオフィシャルスポンサーである明治安田生命様が主催する「明治安田生命 ご後援者さま感謝の集い」にヴォルタくんが参加しました!

今回は「四国東支社 徳島営業支社」から「徳島支社」へ昇格したことのお客様への感謝を伝える会で、その中で地元の徳島ヴォルティスを応援しているということも紹介していただきました。

岩尾選手から日頃の支援への感謝と今後の意気込みを動画で伝えました。会場の皆さんからは温かい拍手をいただき、応援の言葉もたくさんいただきました。

明治安田生命様を通して、今回参加していた皆さんに徳島ヴォルティスを知っていただくことが出来て大変有意義な時間になりました。会に呼んでいただきました明治安田生命の皆さん、ありがとうございました!今後ともご支援・ご声援よろしくお願いします!



ホームタウン推進部 普及コーチ3名が四国放送「ゴジカル!」に生出演!

$
0
0

昨日の四国放送「ゴジカル!」はご覧いただけましたでしょうか?徳島ヴォルティスサッカースクールの普及コーチ3名がスタジオ生出演しました!


現在、徳島ヴォルティスサッカースクールは春休み中。4月中旬からスタートするサッカースクールの告知のため柘植リーダー、そして新任の本村コーチ、大西コーチの3人が生出演しました。

ヴォルティス通信コーナーのオープニングでは、進行を務める島川アナウンサーとバッチリ打ち合わせをしてきたネタで明るく登場。

その後はサッカースクールの様子をしっかり伝えます。

特に重点的に指導しているポイントを聞かれると、「リフティングとドリブル」と答えた柘植リーダー。大西コーチが実際にリフティングを披露し、足の甲やもも、頭など色々な体の部位を使ったリフティングを披露しました。

そして、サッカー未経験という一緒に出演していたジャアバーボンズのTAKANOさんにもチャンレジしてもらいました!意外と?上手なリフティングを見せてくれました!

しっかりと大役を務めた3人。最後に新任コーチ2人に感想を聞くと、大西コーチは「こういったテレビ出演は初めてだったので貴重な体験が出来ました」と話し、本村コーチは「コーチと一緒に楽しくサッカーをしてくれる子を待ってます!」と呼びかけていました。

徳島ヴォルティスサッカースクールでは随時体験や見学も受け付けておりますので、ぜひ一緒にサッカーを楽しみましょう!

徳島ヴォルティスサッカースクールについてはこちら⇒http://www.vortis.jp/school/spread.html


チームの総合力が試される時!一丸となって勝利を目指す!

$
0
0

前節の東京V戦はホームで不甲斐ない結果となってしまい、選手たちもその悔しさを胸にこの一週間トレーニングを積んできました。

明日はアウェイで栃木戦。2試合アウェイ戦が続きますが、ここまで3勝4敗と負け越している状況を打開すべく連勝で徳島に戻って来れるよう全力を尽くします。


オフ明け4日(水)はいつも通りインテンシティの高いトレーニング。今一度自分たちを見つめ直すべくトレーニングに取り組みました。


前節は悔しい途中交代。それでも今シーズンの内田選手には監督からも厚い信頼が感じられます。


復帰後即試合出場となった大本選手。随所に大本選手の特徴であるプレーが見られたものの、まだまだ本領発揮には至っていないはず。サイドで輝く大本選手の活躍に期待!


ここまで時間限定のプレーが続いている山崎選手もトレーニングをしっかり消化。初ゴールが待ち遠しい!


失点が続くチームを救ってくれる活躍に期待がかかるGKカルバハル選手。


前節は2点ビハインドの状況で登場し、キレのあるプレーで強烈な印象を残した杉本竜士選手。徐々にチームに溶け込んでいて、攻撃面の重要なピースになっています。


前節初のスタメン出場を果たした小西選手。アグレッシブなプレッシングを見せるも自身のプレーには納得いかなかった様子。そのハングリーな気持ちをぶつけて勝利に貢献してくれることに期待!

長距離移動の伴う日曜日のアウェイ戦となりますが、明日もチームへ熱い声援をよろしくお願いします!90分戦った後に、皆さんと喜び合えるよう全力で戦います!!

 

試合に向けた監督・選手のコメントとレポートはヴォルティススタジアムにて掲載中です!
ぜひ、こちらをご覧ください。
http://www.targma.jp/vortis/


警察講習を実施!

$
0
0

昨日のトレーニング終了後に徳島板野警察署より藤田和夫徳島県警部、徳島県警察本部より中山元徳島県警部補、村田温志徳島県警部補にお越しいただき、選手・スタッフを対象に「警察講習」を実施しました。

毎年実施しているこの講習会では、交通安全と薬物乱用防止及び暴力団等対策についてお話いただいています。

昨日も、まずは徳島板野警察署の藤田和夫徳島県警部に交通安全についてお話いただき、日頃起こりうる危険についての注意などを教えていただきました。

その後、徳島県警察本部より中山元徳島県警部補、村田温志徳島県警部補に薬物乱用防止及び暴力団等対策についてお話いただきました。

毎年恒例のロールプレイングでは、今年の「怖いお兄さん」役に選ばれたのは、、

島屋選手が熱演。警部補のお二人と一緒に怖いお兄さん役を演じ、トラブルに巻き込まれた役の渡井選手と呉屋選手を相手に実際に起きてしまった際にどのように対処するべきか、教えていただきました。

プロサッカー選手として、子どもたちに夢を与えられるように、サッカーをしている時以外の行動も良い模範となれるように選手たちは真剣にそれぞれの講習を聞いていました!


坪井清志郎選手と小西雄大選手が徳島ヴォルティスサッカースクール(板野校)に参加!

$
0
0

今日、4月12日(木)にホームタウン活動の一環として坪井清志郎選手と小西雄大選手が徳島ヴォルティスサッカースクールの板野校に参加しました。16:30〜のキッズクラスと小学生低学年クラスに参加し、子どもたちと約1時間、一緒に体を動かしました。

今回は2クラスが合同でスクールをおこない、このクラスではサッカーに繋がる簡単な運動をしたり、ボールに慣れるメニューが多く取り入れられています。子どもたちはコーチからの課題に一生懸命に取り組み、選手たちはアドバイスをしたり、クリアした子とはハイタッチをして盛り上げました。子どもたちも普段とは違った環境で、プロサッカー選手に教えてもらえることを楽しんでいました。

最後のゲームではキッズクラス同士、小学生低学年同士の対決をおこないます。選手はそれぞれのチームに分かれて参加しました。キッズクラスの子どもたちは必死にボールを追いかけるので、坪井選手も必死のディフェンス!でもこの後怒涛の攻めを守りきれず失点。小西選手チームにリードを許してしまい、坪井選手も加勢しますがこのゲームは小西選手チームの勝利。

小学生低学年の対決では思わぬハプニングが。小西選手チームが円陣を組んで作戦会議をしていると「時間かけすぎ!」とキックオフの笛が!その隙に坪井選手チームが先制点。2ゲーム目では様子を伺いながら円陣を組む小西選手チームでしたが、子どもたちの素早い反応もあり、2ゲーム目は思わぬ失点をせずに試合を進めることが出来ました。

ゲームの後は全員で写真を撮って、サイン入りのカードを手渡して今回の活動は終了です。小西選手は自身も小学生の時に徳島ヴォルティスサッカースクールに通っており「自分がいた時のことを思い出しましたし、ヴォルティスのサッカースクールから学んだこともあります。今来ている子どもたちの中から、1人でも多くプロサッカー選手が出てくれたり、ずっとずっとサッカーが好きな子たちが増えてくれたら嬉しいなと思います。」とコメント。
今回が初めての活動となった坪井選手は「楽しかったです。(スクールの子どもたちを見て)本当に楽しそうです。自分が小学生のときのチームも楽しかったですけど、選手になってこうやって教えながらやるのも普段出来ない経験なので、とても楽しかったです。」と振り返りました。

今回の交流で子どもたちからたくさんのパワーをもらいました。新学期が始まった子どもたちも、今日選手たちと触れ合った思い出を大切に新しい生活とサッカーを頑張ってくれたら嬉しいです。


四国対決二連戦チラシ配布キャンペーン<第1弾>

$
0
0

4月22日(日)カマタマーレ讃岐戦、5月3日(木・祝)愛媛FC戦の四国対決二連戦に向け、フロントスタッフが県内各所にてチラシ配布キャンペーンを実施しました。4月12日(木)、13日(金)は徳島ヴォルティスのホームタウンである4市4町の役場や、(株)大塚製薬工場様の鳴門工場と大塚製薬(株)様の板野工場で配布をおこないました!

徳島県庁や鳴門市役所ではいつも職員の方々にご協力いただき、今回も徳島県庁でにぎわいづくり課、鳴門市役所では鳴門市スポーツ課の皆さんにチラシ配布にご協力いただきました。ありがとうございました!

短時間ではありましたが多くの方に快く受け取っていただきました!【東四国クラシコ】【四国ダービー】という絶対に負けられない四国対決二連戦をクラブとファン・サポーターで一丸となって盛り上げていきましょう!

チラシ配布キャンペーンは明日4月14日(土)にも実施します。
この日は県内各所のショッピングモールで実施し、またフロントスタッフと一緒にチラシ配布をしていただける方を募集しています。ご協力お願いします!
チラシ配布時間、場所等はこちら⇒http://www.vortis.jp/information/news/detail.php?id=711

カマタマーレ讃岐戦では5月3日(木・祝)の当日券割引券や小中高生無料招待券が当たる、四国対決二連戦連動企画「割引券争奪がらぽん抽選会」を実施します。はずれくじはありません!
ぜひ、両日ともご来場いただき四国二連戦を盛り上げていただきたいと思います!
割引券争奪がらぽん抽選会詳細はこちら⇒http://www.vortis.jp/information/news/detail.php?id=701

 

≪次回ホームゲーム情報≫
明治安田生命J2リーグ 第10節
徳島ヴォルティス vs カマタマーレ讃岐
4月22日(日)14:00キックオフ
鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアム
イベント情報はこちら⇒http://www.vortis.jp/homegames/detail.php?gameid=2018042207&year=2018

 


Viewing all 1913 articles
Browse latest View live