Quantcast
Channel: 徳島ヴォルティス ヴォルティス日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1913

5連戦ラストゲーム

$
0
0

まだまだ厳しい暑さが続く中、戦い続けるチームは現在勝点24で3位につけます。明日は5連戦最後のゲーム、アウェイ千葉戦。3試合ぶりの勝利を狙います。
前節の岡山戦、大きくメンバーを入れ替えた徳島は決定機を何度かつくりながらも、あと一歩のところでゴールを奪えずスコアレスドロー。2試合連続の引き分けとなりました。しかし選手たちは前向きな姿勢で次の戦いを見据えています。「この5連戦はここまで負けていないですし、チームの状態は良いと思うので、後はしっかり千葉に勝って連戦を締めくくりたい」(22.藤田征也)今シーズンチーム最多の4アシストを記録しているクロスの達人もまだまだゴールに絡むプレーに満足はしておらず、「クロスからより多くのゴールを演出できるよう、そこはこだわっていきたい。そして自分自身もゴールを狙いたい」と意気込みを話します。

リーグトップの攻撃力で順調に得点を積んでいる徳島の攻撃陣ですが、今後は徳島の主導権を握るサッカーを分析され、ブロックを敷いて戦う相手も増えてくる可能性があります。そのような展開になった時、どのようにしてゴールをこじ開けるのか、どのように勝点を積んでいくのかが大きなポイントとなってきます。
鈴木選手は「自分たちのようなボールを回すチームに対して引くチームが多くなると思うので、そこをどう崩すかが課題となる。クロスやミドルシュートが増えることによって相手を引き出しやすくなるので、そういったプレーを大切にしていきたい」とカギとなるプレーを話します。明日の相手、千葉も守備が堅く組織されたチームです。徳島のいつも通りのスタイルでボール動かし、多彩なアイデアで攻め立てられるか。チーム全体で大きな成長が見られるゲームとなるかもしれません。

千葉は現在、勝点19で8位。リカルド監督は「しっかり守備から入って固めてくる印象があります。また高さを活かしたセットプレーやカウンターも印象的です。選手もターンオーバーさせながら2チームあるような感じで入れ替えてくるチームです」と千葉についてコメントします。個の能力が高い選手も多く、様々なポジションで見ごたえあるマッチアップが期待されます。
ここまで徳島も相手のやり方に合わせて、うまく選手を入れ替えながら戦ってきたこともあり、明日はお互いがどういった布陣で臨むのかにも注目が高まります。

明日でリーグ戦は3分の1を消化します。次々とやってくる試合の中で、チームも少しずつ成長を重ねてきました。
それは選手個々のチームへのフィット感であったり、それぞれの立場からくるメンタルの変化等、様々な要因が絡んいますが、間違いなく今、チーム力は高まっています。まだまだこれからも厳しい戦いは続きますが、チームは1試合1試合レベルアップしながら進み続けていきます。
そして、明日もチームが持つ力をすべてピッチで発揮し、勝利を掴み取ります。成長を続ける徳島スタイルをお見逃しなく。勝利に向けて一緒に戦いましょう!



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1913

Trending Articles